最近、有名な方がプレミアム配信とかで話をしたりしていますね。
それも毎日更新とかしていらしたり!
かつては、著名な人の考えや教えは、すべて本から、だったのですよね。
今はみんなが、それぞれ好きな人の配信を毎日楽しみに待っていたり、SNSやらゲームやらで、本を読む時間どころか、本を読もうかな、と思いつく時間さえない、という感じがします。
でもこれは、まずいのでは?
毎日配信なんて、中身が濃いはずがない。
本は、作家として人から認められている著者が時間をかけて本気で書いて、それを編集者が本気で編集して完成する、濃縮された発信なのです。
毎日配信など中身が薄いものを毎日見たり聞いたりするのと、いろんな本を毎日読むのとでは、頭に入れるものの質が違い過ぎる。食べ物に例えたら、栄養価が違い過ぎて、のちに健康状態に差が出ると思う。人間としての出来具合?にも差が??
だったら、少し強制的に本を自分に読ませることができたらいいですよね。
お子さんにも、本を読むように自然に背中を押すことができたらいいですね。
そこで、「読書の検定」です。
検定と言っても、読書ですから。
読み終わったことを確認をするだけの簡単なストーリークイズですから。
本は読むことに慣れると苦にならないものだし。
検定があるからと色々な本を読むうちに、ドハマりする本に出会っちゃったりしたら、
それこそ読書が好きになるかもしれない!
私たちが掲げる目標は、読書の検定を社会のしくみの1つにして
読書しないでは済まされない世の中にして
みんな読書でみんな賢くなってみんなが幸せな社会
を 実現することです。
普及、がんばります。
まずは地域から✨
0コメント